塩素

成分

塩素は、ほとんどが食塩(塩化ナトリウム)として摂取されるミネラルです。

過剰に摂取しても、汗や尿として体外に排出されます。体内では胃液に多く含まれ、消化を促進する作用があります。

塩素が不足すると胃液の酸度が低下するので、消化不良や食欲低下になる恐れがあります。

細胞の外側の体液中にナトリウとともにあり、細胞の浸透圧を調整する働きを担っています。

塩素の健康効果

  • ・消化促進作用
  • ・浸透圧調節作用
  • ・血液や体液の酸性・アルカリ性のバランスを保つ

塩素が不足するとどうなる?

  • ・食欲不振
  • ・消化不良

塩素が必要なのはどんな人?

健康な人は塩素不足になることは、まれです。

摂取目安

所要量は特に決められていません。

摂り過ぎたら? 飲み合わせは?

塩素を摂り過ぎても、健康な人の場合は余分な塩素は排出されるので問題はありません。

塩素は、ほとんどが食塩として摂取されますが、食塩の摂り過ぎで起こる高血圧症はナトリウムが原因です。

塩素濃度の高い水道水を慢性的に過剰摂取すると、腸内細菌のバランスが悪くなると言われています。

塩素を多く含む食べ物

食塩、梅干、しょうゆ、みそ